じめじめキャンプ 設楽
ちょっと前のことになりますが
梅雨の最中、したらオートにソロで行ってきました
前日の雨がまだ乾いてなくて
色々じめじめでした
お昼過ぎのチェックイン時、水はけの良い砂利のサイトですが
さすがに湿ってます
ぬかるんではないのですが、あまり物を下に置きたくない感じ
雨装備なのでテントはコールマンのスクリーンタープ
なのでオープンタープは無し、ハンモックも無しです
今までの経験から、雨撤収が予想されるときはできるだけ地面に物を置かない装備にしています
フロアのあるテントだとグランドシートやらたたむのが濡れていて面倒なので
スクリーンタープにコット寝が一番楽です
こんな感じに設営
この日は漫画を持ってきてのんびり読んでました
暑くはないのですが、湿気で座っている椅子がペタペタします
うーーん
不快
夕方近くなってきたので
いつものどんぐりの湯に
露天風呂が夏に合わせてぬるめになってました
これは気持ち良かった
と
ここまではまあまあだったのですが
温泉から帰ってテントに入ると
クーラーやら道具を入れたBOXを載せておいた棚に
アリの行列が
食べ物とかは全く出してなかったのですが
何かの匂いがあるのか棚の上までアリがいっぱい
温泉上がりなのに寒気が
虫が苦手な方じゃないですが、さすがにちょっと気持ち悪かった
うーーん
また不快
そして
夜
もう蛾がいっぱいいるんですね
メインのランタンを離れた場所に置き
自分の周りはロウソクと焚き火
明るいうちに晩御飯を食べ終わっていたので
蛾に悩まされずにすみました
もうすっかり山は夏なんですね
ランタンマニアには残念な季節です
小雨が降ったり止んだり
焚き火も真夏は暑いんでやりません
ちょっとさみしい気が
いろんなものが湿気でペタペタしますが
すぐに寝付けました
しかし
夜中2時頃だったかなぁ
突然雷の音で起こされます
光と音の時間差からそんなに近くなって来なかったので良かったですが
近づいてきたら車に避難しないといけないなあと思ってしばらく寝れず
雷が去ってもう一回寝て
朝
おはようございます
まあまあの天気
と思って起き上がって
椅子の上の荷物を持ち上げると
荷物の下に
また結構な数のアリ
なんなんですかね
椅子になんかついていたんでしょうか?
うーーん
不快です
椅子を外に出しアリを払うと
さっさと朝ごはんを食べて撤収にかかりました
テントの撥水が落ちているので
この天気じゃ乾くのに時間がかかると思ったので
濡れたままビニール袋に
日中に干せばあっという間に乾きますからね
テントの乾燥さえあきらめれば
撤収はあっという間
今回のキャンプは色々不快でした
アリ対策をする必要がありそうです
そろそろ私はシーズンオフですね
みなさん雷には気をつけてください
テント内は安全じゃないですから
関連記事