ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月31日

行ったキャンプ場。続き

さて
前回の続き

今回は有名どころ

まずは

浜松の竜洋海浜公園オートキャンプ場




施設はちょっと古くなってる感ありますが綺麗です
ゴミも捨てられます。サニタリーの流し台の横に青いポリのゴミ箱が備え付けられていて、生ごみをすぐ捨てられるのは便利
区画サイトにはそれぞれ流し台が付いてます。

広さは普通なのですが、流しがあるのと駐車スペースがタイル張りなんでペグが打てない関係で設営場所はなかなか限られます
芝生がとにかく綺麗な場所なので、焚き火とかBBQとかする場合、芝生を痛めないように専用の板を敷いてやらないといけません
ですが、本当に芝生が気持ちいいです。ペグのささりも良い

イベントも多く輪投げとかやっています、海浜公園なんですぐそばが大きな公園で
巨大な蜘蛛の巣のような遊具があってそれがなかなか楽しい

キャンプ場の道を挟んだ反対側に温泉施設があり歩いてすぐ行けます
受付で割引券ももらえます
温泉施設内の売店では地元で採れた野菜などが売っています
うなぎの蒲焼も売っているので、タレを買って持って行けばキャンプで炊いたご飯でうな丼できます

注意すべきは
何と言っても強風
特にフリーサイトの強風は有名です
時期にもよると思うんですが、うちのコールマンのスクリーンは壊れてしまいそうで設営できなかった
スノピとかベルテントとかオススメです。タープも注意が必要
あと土地柄、夜中にいろいろうるさい車が多いです
ウーハーをブンブン鳴らしてる車がいます
キャンプ場外から聞こえるんでどうしようもないです、警察に電話するしかないですかね

あと、いいところなんで仕方ないですが予約が取れない
浜松って滅多に雪が降らないくらい暖かいんで冬オススメです
冬ならフリーサイトでソロの方けっこうイマス




そして

青川峡キャンピングパーク
ここも有名ですね
サニタリー、トイレなども綺麗
イベントもやってるしデカイ滑り台のある遊び場もあります。夏は川遊びもできます
お風呂は受付の建物にあってロッカーの鍵を借りて入ります
そんなに大きなお風呂じゃないんで人数制限されます

貸し出し用の薪ストーブもあったと思うので
ちょっと試しにやってみたい人は体験してみるには良いかも
場内の道路が舗装されてて平らなので乗り物系の遊びしてる子多いです
体験教室もやっているのでファミリーにはオススメ

サイトは十分広いです
水辺サイトがちょっとせまいかな、でもテント、タープ両方張れますよ
フリーサイトは広いですが、なんとなく区切られているんでフリーサイトデビューも安心
自分の駐車場の裏からバンガロー方面に向かってのラインが大体自分たちのエリアになります

バイカーズサイトには大きな岩がいくつか置いてあってテーブルと椅子がわりになります
そばの駐輪エリアはタイル張りなので出入りも楽です
場所も受付の駐車場のすぐ横なので出発前の暖気も周りに迷惑かけなくて済みます

毎年、年越しキャンプに行ってましたが今年は行けず
新年のスノピの福袋はかなりいいものが入ってるらしく毎年早朝から並んでる人がいます

ここのいいところは夜10時になると静かにしましょうって場内放送が流れます
マナーのいい人が多いものあってか夜は静かです


行った人は知ってると思いますが、めちゃめちゃスノピ率高いです
半分以上スノピのテントです
これにはワケがあって、ここ地形的にめちゃめちゃ強風が吹く時があります
なんとかおろしってやつ
2年前の年越しキャンプでは夜中すごい風が吹いてマジでスクリーンタープ撤収しようかと思ったくらいです

今頃、年越しイベントやってんだろうなー
ビンゴ盛り上がるんだろうなー
いいなー




そして







N.A.O明野高原キャンプ場
ここはもうちょっとしたテーマパークってくらい施設が充実してて
牧場があったり、ビザ焼きがまがあったり
すぐ横がCafeだったりですごいです、プールもあります
レンタルも充実しててなんも持っていかなくてもとりあえずキャンプできそうなくらい

サイトは林間でわりと1区画づつが離れてるんでプライベート感高し
そして広いです、デカイテントも大丈夫ですがサイト内に木が立ってるところもあるんで
そこだけ注意です
地面が固めの土なんで雨の時はドロドロになりますね

サニタリーはちょっと小さめなんで流し台渋滞する時があります

プライベート感高いのとキャンプ慣れしてない人が多いので
夜はちょっと騒がしい場合もあります


そして、違った意味でもちょっと有名







ひるがの高原キャンプ場

ここはとにかく広くて全てフリーサイト
林間で地面は土
サニタリーはきれいで運動広場もあります
ゴミも出せます

お風呂は牧歌の湯が近くにあるんでそこへ行くのがオススメ
受付に割引券ありますんでそれ貰って行った方がいいです、入浴料高め

私はここ好きですね。夜も静かで、みんなマーナーいいです
というのも、ネットで噂になる程、夜騒ぐとキツく怒られるらしいです
連泊の予約も強制的に取り消されるほど
当然次回予約もできなくなるという噂で
10時以降は本当に森の中のキャンプらしくひっそりとします

場内、舗装路がしっかりあるんでサイトに入りやすくバイクの方も多いです
バイクだと砂利道とか走りにくいしUターンとか狭いサイトでは無理なんでね
まして、キャンプ道具積んだ重いバイクだと尚更
ツーリングキャンプにここは良いと思います

注意は敷地が広いんで一番奥の方に陣取ってしまうと
トイレまでがかなり遠くなることです
ちょっとした散歩になるくらいトイレがないです
奥の方が静かでいいんですけどね
あと、トイレ入り口の階段の床のタイルが雨降るとめちゃめちゃ滑ります
クロックスの人多いですが、駆け込んで転んで怪我すると大変なんで気をつけて
そして迷子に注意です




また、この続きは次回





  


Posted by ドッズ at 14:21Comments(0)キャンプ

2017年12月29日

今年のキャンプ

 今年いろんなキャンプ場に行きました
台風が週末に来ることが多くてあまり行けなかった感じがします
感想とともにブログに残しておこうと思います

まず
一番多く行った
設楽オートキャンプ場




林間なのでサイトの形がいろいろです
どうやってレイアウトするかが楽しいですが大きなテントとタープは炊事場付近のサイトしか無理でしょうね
水はけもよく秋は紅葉が綺麗です。近くにどんぐりの湯もあって便利
今年はハンモックとタープで何度かキャンプしました
特別混んでない日はほとんど12時半くらいからチェックインできてよかったです
ソロとかあんまりテントとか大きく広げない方にはオススメです
炊事場、トイレも綺麗で洋式もアリ
不満点というか注意すべき点は、トイレがよく詰まって使えなくなること
炊事場の水が消毒くさい、サイトの照明がやたら明るい
広場とかないんで子供が多いグループはちょっと不便かな?
真ん中の通路でずっと夜まで子供達とサッカーしてる人がいて、オイオイって思いました
密集してサイトがあるのとファミリー、初心者が多いので夜はうるさい時があります、耳栓必須
ゴミは持ち帰りです


設楽から少し行くと
とよねランドがあります




雨の中ソロで行きました
受付の建物にお風呂があります30分交代制だったんで忙しい入浴になりました
サイトは水はけよし。区画の大きさは8x8程度のところが多いです
奥の方のサイトは隣との仕切りがロープだけで人が多い時はちょっと嫌ですねえ
グループで何区画か一緒に取りたい人向きです
行くまでの道がすごい狭く山道なんでデカイ車の方は相当大変だと思います
炊事場、トイレも綺麗です
林間ですが平らに整地されてましたね
不満点はとにかく隣との仕切り
空いてれば離れたところに陣取れますが、8x8mで隣と近いとなると
川が近くにあるんで夜はその音で静かに感じました


そしてこないだ行った
つぐ高原オートキャンプ場


ここは通年営業している珍しいところなんで基本冬しか行ったことありません
運が良ければ雪中キャンプできます
サイトは10x10電源付き
炊事場、トイレともに綺麗で洋式あり
冬はほとんどここです
ちょっと温泉施設まで遠いかな
林間ですが整地されててめちゃ平らですが硬いんでいいペグが必要です
めちゃめちゃ静かなところなんで、うるさい人がいると全て聞こえます
ちょっと料金が高いのが不満
注意はサニタリーの前にある自販機が夜中じゅう点灯してるんで真ん前のサイトになると明るくて残念な感じ
星がめちゃめちゃ綺麗に見えるんですけどね


あと有名な
うるぎ星の森オートキャンプ場
ここは高規格で有名ですね
今年はあんまり行かなかったです
全て綺麗、イベントもやってるし広場もアスレチックもあります
なのでファミリー向き、ソロで行くにはちょっと気が引けます
サイトは10x10mですがそこまで広い気はしないですねえ
普通にテント、タープ広げられますが。電源サイトの方が広い感じします
ここは夜10時以降外でランタンつけて喋ってると怒られます
ですが、テントの中でうるさい人が多いんでそっち注意してほしいです
うるさいんでもうしばらく行ってません
そして名物のチェックイン渋滞
2時チェックインの前から道は渋滞
そして順番待ち、普通に1時間以上かかります
とにかくここは寒いんで、服装など注意です
ファミリーグループにはお勧めします


続きはまた  


Posted by ドッズ at 17:26Comments(0)キャンプ

2017年12月28日

今年最後のキャンプ

今年最後のキャンプに行ってきました

行ったのは
つぐ高原



冬はここが多いです
もうこの季節ここしか近いところは開いてません

冬しかこないんで約1年ぶり
サイトは区画でこんな感じ


広いです
電源付きです
ただ、地面が凍ってるのかめちゃくちゃ硬かった
5cmくらいから急に硬くてペグが全然入っていきません


この日は珍しくあったかくて
5,6度くらいあったと思います
夜は冷えると思って薪ストーブにしました
他のお客さんは自分入れて4組

コットの上に電気毛布を敷いてホットカーペットがわりにし
のんびりコーヒーを飲んだりしながら読書しました
少し離れたサイトのおじさん集団が結構な音量で音楽を流していたので
ずっとイヤホンをしていました
この時点で少し嫌な予感

夕方になるにつれさすがに寒くなってきたので薪ストーブ点火

ご飯は土鍋ご飯にレトルトカレーです
どうしてもカレーが食べたかったんです

テント内はこんな感じ

フリースでちょうどいい気温にできました

さて
夜はというと
12時くらいまでうるさかったですね
近所が
そして朝方5時には斜め向かいのおばさんが飲みすぎたんか咳き込みながら吐いてるような
それを面倒見るおじさんの声
静かなところなんで余計にまる聞こえ
なんだかもう今年はこんなんが多くて
すごい残念です
ストレスが溜まります

もうキャンプ行くのやめようと思いました

明日は今年行ったいろんなキャンプ場を思い出して
書き残しておこうと思います
  


Posted by ドッズ at 21:09Comments(0)キャンプ

2017年11月23日

石油ストーブでキャンプ

久しぶりにキャンプ行ってきました

相変わらずの設楽へ、紅葉を楽しみがてらソロキャンです

チェックイン時には小雨、徐々に良くなる予報でした



なかなかの美しいサイト

雨ということでテントサイトは空いていました
薪ストーブにしようか悩みましたが、そこまで寒くないと思ったので今回はいつのもスクリーンと石油ストーブ
ハンモック寝にしようかと思ったんですがさすがに諦めました

荷物も少ないんであっという間に設営完了



テントからの眺めがいい



しばらく本を読んだり、ネットを見たり
最近はどんどん荷物が減ってテントが広い
最初の頃はいろいろ持ってきていたんですが、なくてもなんとかなるし
ないことで知恵を絞ったりが楽しいわけで
ただ、今回コーヒー豆を忘れたのはイタかった
さすがに缶コーヒーじゃなんだか気分がでません

そして
寒くなってきたところで、いつものどんぐりの湯へ
寒い時の温泉は最高に気持ちいい



帰って早速ご飯の支度
今日は土鍋でご飯です

私の炊き方は
まず、1時間前くらいにお米を計って研ぎます
最初の水はミネラルウォーターでさっとすすいで
そのあとは水道で普通に研いで
しっかり水をきったら浸るくらいまたミネラルウォーターを入れておきます
場所によっては水道水が臭う時があるので、
もちろん美味しい水の出るところではその水でやりますが

さて
炊く時は
まず、浸しておいた水をできるだけ捨てます
ザルとか使うほどじゃないです、傾けて捨てれるだけ
そこに、研ぐ前計った米と同じだけの水を入れます
一人で1合炊くと多いんで
適当な容器に1合より少し少なく入れて、それと同じだけの水で炊いています
まあだいたいです

そして火加減ですが
まずはごく弱火で10分
そして一気に強火
鍋から威勢良く湯気が出てブクブク音がするまで強火にかけます
だいたい1分くらいブクブクさせたらまた弱火
5分待ちます
そしたら火を消し10分蒸らします



いろいろやってみてこれが一番美味しく炊けました
ほったらかしにはできませんが積極的に火加減するのもキャンプでは楽しいです
そして炊き上がり


最初の沸騰までゆっくり加熱するのがコツです
なので最初は本当に弱火、最弱でいいです
1合くらいの分量の炊き方ですんでソロで土鍋炊飯楽しんでみてください

ご飯を食べ
その後はゴロゴロ
ストーブで十分あったかい
寒い時はコットのがいいですね
そして11時頃就寝
ちょっと夜中は寒かったです
明け方、ストーブを点火したらあったかくて2度寝




おはようございます
よく寝れました
それもこれのおかげ

耳栓です

以前オススメされたので持って行きました
これが素晴らしい
多少耳の中に圧迫感はありますが、携帯の目覚ましが聞こえないほどで
とても良かった
全然聞こえないわけじゃないんですが、キャンプには必需品になりそうです
物音が聞こえないんでちょっと不安になりますが

テント内はこんな感じ


ストーブでぬくぬくキャンプでした
久しぶりに行ったら楽しかった
次回はいよいよ薪ストーブですかね



  


Posted by ドッズ at 21:12Comments(0)

2017年09月29日

ひとまず50記事

お久しぶりです

前回のキャンプ以降あまり行く気がしなくなってしまってますが
そろそろ寒くなって来まして、ちょっとずつキャンプ熱再燃といった感じです

やっと50記事になりましたので、ここらで過去を振り返ろうと思います

最初にキャンプを初めたときから、試行錯誤の連続で
悩みまくりの日々でしたが最近はなんとかスタイルが固まった感じです

今回は、テントについて振り返ります

まず、最初に買って使っていたのは
ニュートラルアウトドアのベルテント


当時、ベルテントが流行りだした頃でノルディスクとかは高額で買えなかったので
しばらくこれの4.0でキャンプしてました

ベルテントなので設営は簡単で風にも強かったのですが、張り綱を入れると設営に必要な面積が大きくて
区画サイトだと広くないといけないのと、円錐形なので傾斜部分が多くて思ったより狭いので、5,6回使って売ってしまいました

ついでに売ってしまったテントを



夏、一度だけ使ったスポルディングです
ロッジタイプは設営が楽でよかったのですが古いテントだったのでべたつきがあり
それを解消するため重曹処理やクリーニングなどいろいろしましたが、結局雨漏りのため売却
詳しくは過去の記事を読んでください
中古テント購入は注意が必要だと学びました

ニュートラルアウトドアの次に買ったのがスノピのカヤード

これは結構使ってました
タープと同じ感じで簡単に設営できて中も広くてよかったのですが、最大の弱点はフロント、サイドのパネルです
基本はメッシュで、オプションのパネルを吊り下げることでフルクローズできるんですが
吊り下げ方式なんで、6面全部に引っ掛けていくのが面倒
しかも内側なので雨は入ってくる、風でバタつく
これから外側メッシュのスクリーンは買わないようになりました


あと今年の初めに一度だけ使った
フルコットンの大型ロッジ



外の画像がないんですが、中にエリクサー4を入れてこの広さ

キャンバスキャンプのメステントのパクリ品でサイズとかは全く同じ
本家はこんな感じ


6x4.5x2.5なんでめちゃめちゃ広くほぼ家
年越しの青川峡で快適に2泊できたのですが、鉄骨でコットンなので全部合わせると100kg超え
さすがに疲れるので売却
ここから軽量化、小型化が進んでいきます

ついでにMSRのエリクサー4ですが
これは今も使ってます
風にも強く軽い
3人くらいで使うにはいいサイズです
ソロのハンモック寝の時の保険で持っていく時が多いです

似たようなサイズで
ドッペルのライダースタンデムテント



これもまだ持ってますが、頻度低め
ワンタッチで簡単設営、前室も広い
価格も安くていいテントですが、エリクサー4の方が中が広いんで比べるとあまり出番がないですね
あと、ローコットを持ってないのでこのタイプのテントで寝ると腰が痛いんです

ファミキャンのメイン
カーカムス スプリングバーテント ファミリー7


ほとんどソロキャンになってきているので滅多に出番がありませんが
アメリカのカーカムスから直接個人輸入しました
今は直接輸入はできなくなってしまいましたが当時はできました
設営はとても簡単で張り綱もいらないんでスペースもとりません
風にも強く中も広いんで大型テントとしては悩んだ末の結論といった感じ
欠点は大きさと重さ、畳んでもかなりかさばります

そして
私のメインテント


コールマンのラウンドエアスクリーン400

ほとんどこれです
床のあるテントは乾かしたり撤収が面倒なのでソロの時は出番が減りました
腰痛もありコット寝なのでスクリーンが最適
薪ストーブの煙突も出しやすく、汚れても高額テントじゃないんでそんなに気にならない
欠点は風に弱いことくらいで、フルシーズン使えます
雨キャンプでオープンタープじゃキツイと購入したんですが、あまりの便利さにメインになってます
全然オシャレじゃないですがソロの時は目立たない方がいいんで

たくさん悩んできましたが、今はこんな感じです
メインのコールマンがそろそろ寿命なんで買い替えを考えてますが
どうも廃盤らしく、後継は外メッシュみたいなので却下
薪スト入れられそうなスクリーンを探しています

とりあえず、キャンプ行こうかな  


Posted by ドッズ at 11:45Comments(0)キャンプ

2017年09月08日

タープとハンモックでキャンプ

9月に入りました

夏休みも終わりちょっとは予約が取りやすくなったかなということで
ソロで設楽に行ってきました

今回はテントを張らず
3.2x3のタープとハンモックで過ごしてきました



設営はこんな感じ
2本の木にロープを張りそこにタープ
その下にハンモック

木の間隔が広くてハンモックは片方だけスタンドを使って設営しました

ハンモックをイスがわりにしてのんびりスマホで映画を見てました
涼しくてすごしやすかったですね
ソロには3x3.2でちょうどいい感じ
買ったのはHaikemanのタープで¥3000くらいのですがすごく使いやすかったです






¥3000のタープだと色々気にせず使えていいですね

寝るときにはタープの前後を地面にペグダウンしてツエルトのような感じにして寝ましたが
タープの位置が低すぎて若干窮屈でした

そして
おはようございます
中からはこんな感じ


黒い網はバグガードです

ハンモック寝も慣れて割と快適だったんですが
夜、2時くらいまで近所のグループの声がうるさかったり
車のドアを開け閉めするんでなかなか寝付けず
結構ストレスでした

こういうのってどうしたらいいんでしょう?
私は10時になったらマントルのランタンは消して、寝れそうなら寝るようにしてます
寝られない時でも音を立てたりしないように気をつけて、普通のトーンでしゃべりません、ヒソヒソ話の感じにしてます

今までキャンプをしてきてのなんとなく暗黙のルールだと思ってやっているのですが
実際、どうするのが正しいのか?

キャンプ場って静かな上に隣との距離が近く、ましてテントなんで全く遮音性もないんで
夜うるさいって結構ツライんですよね
のんびり癒しに来ているのに、運が悪いとストレスをために来ている感じになってしまいます

そんなこともあり
ちょっとキャンプが楽しくなくなりつつあります

悩みます
  


Posted by ドッズ at 16:39Comments(2)キャンプ

2017年08月25日

盆休みN.A.O明野高原キャンプ場

盆休み、友人ファミリーとキャンプに行ってきました

暑いのが苦手ということで私はソロ
しかもあいにくの雨
まあ涼しくてよかったのですが、さすがに湿気がすごく
設営もカッパを着てなので、汗と雨でびしゃびしゃ

一応レポートを書いておきます

チェックインは12時と早め
センターハウスは大きくてレンタルも充実してます
チェックインの時にサイトの場所とゴミの出し方などの説明を聞きます
ゴミ袋を1枚もらえます


牧場横の道から入っていくと



入り口はこんな感じでバンガローが続き、奥がテントサイト



今回はグループ用のサイトでこんな感じでした


地面は土と砂利で少し固め
水はけは良いです、少々傾斜あり

他のサイトはこんな感じです


場所によって広さは違いますが大体10M四方くらいです
林間なので周りを木や草で囲まれてプライベート感は高いです


サニタリーは2ヶ所
流し台は十分の数がありました
トイレは洋式もあり、キレイでした


場内はこんな感じ




私たちはこんな感じで設営


のんびり漫画を読んで、温泉に行って
雨なりに楽しいキャンプでしたが、やはりこの時期なんで
夜は騒がしかったですね
雨がけっこう強く降っていたので、その音が大きくてそこまで気にならず助かりました

スクリーンタープにコット寝だったのですが、夜中に結露がポタポタ落ちてきて何度も目が覚めました

やっぱり、夏キャンプはあまり好きになれません

ですが、そろそろ山は秋の気配
シーズンインも間近ですね
悩む日がはじまりそうです
  


Posted by ドッズ at 17:43Comments(0)キャンプ

2017年07月21日

テント撥水剤パラウエット

梅雨明けましたね

オフシーズンに入りましたので
テントのメンテなど

撥水効果がだいぶ薄くなってきた
コールマンのスクリーンにフッ素系のパラウエットを塗ってみました


撥水剤は色々出ていますが、どれがいいかよくわからない感じ
スプレータイプの物の方が簡単そうですが
実際、どのくらいが有効に生地に付着するか考えるとなんか無駄が多いように感じたので
液体を塗るタイプにしました

フッ素系かシリコン系かは悩むところですが
今回はフッ素系でいってみます



まずは屋根から
1年半使用してシワシワですが、シームテープの剥がれもなく雨漏りもなし

とりあえずここまで組み立てて



パラウエット塗っていきます
1L入りで¥3000くらい
刷毛塗りだと早く濡れないと思ってローラーにしました


屋外でマスクしてやったので匂いはそんなに気になりませんでした
ガンガン揮発してる感じもナシ
どれだけ濡ればいいのかわからなかったのですが
なんとか1缶で終わらせたかったので、結構薄めに


すごい浸透していきます
伸びるわけじゃないんでムラなく塗るのは難しい
なので適当に塗ってます
塗ったすぐは染みて色が変わって見えますが、乾けば元どうり
一人でやって2時間くらいですかね

炎天下で3時間ほど乾燥させました
乾くと手触りが少しゴワゴワしました
コールマンのロゴとかのプリント部分に塗っても滲んできたりとかはしませんでした
色も変わらず、シミになったりもしません


さて
次に、フッ素系の撥水効果を上げるため
アイロンがけします
温度は中温より少し弱く
長いこと当ててると溶けると思うんで、シワが伸びる程度で


これが相当大変
慣れてないのもありますが
汗だくになりながら2時間
しかし
やるだけの価値ありです
シワが伸びると新品のように見えます


そして
畳んで完成

そういえば、買った時ってこんな感じだったなー
なんて思うくらいシャキッとします

撥水効果は当然上がってますが
問題はどの程度もつか
また検証したいと思います

クリーニングに出せば¥15000くらい
自分でやれば¥3000ですが
どっちがいいかは悩むとこです
ほぼ1日仕事で、とにかく暑くて大変でした


  


Posted by ドッズ at 10:30Comments(0)テント、タープ

2017年07月12日

じめじめキャンプ 設楽

ちょっと前のことになりますが

梅雨の最中、したらオートにソロで行ってきました
前日の雨がまだ乾いてなくて
色々じめじめでした


お昼過ぎのチェックイン時、水はけの良い砂利のサイトですが
さすがに湿ってます
ぬかるんではないのですが、あまり物を下に置きたくない感じ

雨装備なのでテントはコールマンのスクリーンタープ
なのでオープンタープは無し、ハンモックも無しです

今までの経験から、雨撤収が予想されるときはできるだけ地面に物を置かない装備にしています
フロアのあるテントだとグランドシートやらたたむのが濡れていて面倒なので
スクリーンタープにコット寝が一番楽です


こんな感じに設営


この日は漫画を持ってきてのんびり読んでました

暑くはないのですが、湿気で座っている椅子がペタペタします
うーーん
不快


夕方近くなってきたので
いつものどんぐりの湯に

露天風呂が夏に合わせてぬるめになってました
これは気持ち良かった



ここまではまあまあだったのですが


温泉から帰ってテントに入ると
クーラーやら道具を入れたBOXを載せておいた棚に
アリの行列が

食べ物とかは全く出してなかったのですが
何かの匂いがあるのか棚の上までアリがいっぱい
温泉上がりなのに寒気が

虫が苦手な方じゃないですが、さすがにちょっと気持ち悪かった
うーーん
また不快


そして

もう蛾がいっぱいいるんですね
メインのランタンを離れた場所に置き
自分の周りはロウソクと焚き火



明るいうちに晩御飯を食べ終わっていたので
蛾に悩まされずにすみました
もうすっかり山は夏なんですね
ランタンマニアには残念な季節です

小雨が降ったり止んだり
焚き火も真夏は暑いんでやりません
ちょっとさみしい気が

いろんなものが湿気でペタペタしますが
すぐに寝付けました

しかし

夜中2時頃だったかなぁ
突然雷の音で起こされます
光と音の時間差からそんなに近くなって来なかったので良かったですが
近づいてきたら車に避難しないといけないなあと思ってしばらく寝れず

雷が去ってもう一回寝て




おはようございます


まあまあの天気



と思って起き上がって
椅子の上の荷物を持ち上げると
荷物の下に
また結構な数のアリ

なんなんですかね
椅子になんかついていたんでしょうか?
うーーん
不快です

椅子を外に出しアリを払うと


さっさと朝ごはんを食べて撤収にかかりました

テントの撥水が落ちているので
この天気じゃ乾くのに時間がかかると思ったので
濡れたままビニール袋に

日中に干せばあっという間に乾きますからね

テントの乾燥さえあきらめれば
撤収はあっという間


今回のキャンプは色々不快でした
アリ対策をする必要がありそうです

そろそろ私はシーズンオフですね
みなさん雷には気をつけてください
テント内は安全じゃないですから


  


Posted by ドッズ at 20:34Comments(0)キャンプ

2017年06月29日

coleman 5122 ガスランタン

梅雨ですね

なかなかキャンプに行けてないので
ネタがないんです

そこで今回はランタンネタです

私、ガスランタンが好きなんで一時コレクションしてましたが
キャンプで使うとなると、価値のあるビンテージでも落としたりぶつけたり
壊れてしまうこともあります
そうなると、キャンプに持っていかなくなって何のための道具なのかわからなくなってしまうんで
最近は集めておりません

白ガスやケロシンのものは高額なビンテージが多いですが
ガスはそうでもなく、ビンテージでもススがつかないのでそのまま使えるものも多いです
まあ、見た目はやっぱり液燃のものの方がかっこいいものが多いですが



ビンテージのガスランタンの中で代表的な
コールマンの5122を紹介します





5122は2種類あります
ベンチが白でタンクが緑と
全体に黄緑の2つです


この一つ前のモデルが5120でそっちは全体に緑です

もともとはコールマンのLPボンベ用ですが、もうボンベが手に入らないので
カセットボンベのミニサイズで使えるように改造してあります



明るさは200Aと同等と言われています
とても明るく使いやすいです
外見も200と似ていてベンチはそのまま付け替え可能
マントルも同じものが使えます
それでも、あまり人気がないのか状態の良いものでも比較的安価で手に入れることができます
パーツもジェネレーターなど新品が手に入るのでメンテも困りません
グローブも200Aと同じものが使えます



5120と5122の違いは色だけではなくジェネレーターも違っているので注意が必要です
明るさは若干5122の方が明るいです
夕方からつけて寝るまででミニボンベ1本くらいの燃費です




このLPランタンの注意点ですが
一番はカセットボンベを使用できるよう改造するのですが、そのやり方です
一部、国内で改造の際ゴムチューブやOリングなどをあらかじめボンベにつけておく必要がある改造の仕方をされてるものがあります
使えないことはないのですが、夕暮れ時に明かりのない場所では致命的に使いづらいです
それにガス漏れもしやすいので確認してから手に入れた方がいいでしょう
それと液燃ではないのでベンチレーターリフレクターを使うのは注意が必要です
タンク部分に熱が溜まって中のボンベが熱せられてガスの圧力がとても上がってしまう時があります
マントルが壊れてグローブが破損したりタンクやフレームが焦げたりしますので
注意してください



またネタがないときに
ガスネタでいきたいと思います
あーキャンプ行きたくなってきた


  


Posted by ドッズ at 15:40Comments(0)キャンプ道具