タープポールについて
そろそろあったかくなってきて
キャンプにオープンタープを持って行こうかなと
先月、タトンカ3TCを安く購入できたので
それ用にタープポールについて考えました
色合いから考えて茶色か黒と決めていたのですが
できれば分割式で、長さが変えられるものがいいと思ってました
天候によっては低く張りたい時もありますし
最終候補は
NEMO アジャスタブルタープポールLもいいなと思ったのですが、思いっきりかぶりそうなんで除外
色味的にはロゴスが良かったのですが、画像から色がわかりにくく
そのうえ高額だったのでヤメ
ナチュラム別注スチールポールはかなり安くてどうやらツヤありの黒らしいんで悩んだのですが
ドッペルギャンガーにしました
分割できるのが決め手になりました
なかなかいい感じです
近いうちに試して見ましょう
ついでにもう一つ
去年タープポールを自作したんですが
これが抜けなくなって大変悩みました
ネットでいろいろな方のを参考に
手すり用タモ材で作って
ジョイント部分は細く削って差し込み式にしてたのですが
やはりというか、抜けなくなりました
雨が降ったりするとどんどん太くなります
なんどもなんども削り直しましたが、夏雨の2泊で全く動かなくなり
その後冬まで抜けず
最終的に金属パイプの方をストーブで炙って抜きました
自作される方は湿気で木が膨らむことに何か対策をした方がいいですよ
私は、細く削ったところに金属製のパイプ挿してそれ以上サイズが変わらないようにしてみるつもりです
関連記事