ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月08日

タープとハンモックでキャンプ

9月に入りました

夏休みも終わりちょっとは予約が取りやすくなったかなということで
ソロで設楽に行ってきました

今回はテントを張らず
3.2x3のタープとハンモックで過ごしてきました



設営はこんな感じ
2本の木にロープを張りそこにタープ
その下にハンモック

木の間隔が広くてハンモックは片方だけスタンドを使って設営しました

ハンモックをイスがわりにしてのんびりスマホで映画を見てました
涼しくてすごしやすかったですね
ソロには3x3.2でちょうどいい感じ
買ったのはHaikemanのタープで¥3000くらいのですがすごく使いやすかったです






¥3000のタープだと色々気にせず使えていいですね

寝るときにはタープの前後を地面にペグダウンしてツエルトのような感じにして寝ましたが
タープの位置が低すぎて若干窮屈でした

そして
おはようございます
中からはこんな感じ


黒い網はバグガードです

ハンモック寝も慣れて割と快適だったんですが
夜、2時くらいまで近所のグループの声がうるさかったり
車のドアを開け閉めするんでなかなか寝付けず
結構ストレスでした

こういうのってどうしたらいいんでしょう?
私は10時になったらマントルのランタンは消して、寝れそうなら寝るようにしてます
寝られない時でも音を立てたりしないように気をつけて、普通のトーンでしゃべりません、ヒソヒソ話の感じにしてます

今までキャンプをしてきてのなんとなく暗黙のルールだと思ってやっているのですが
実際、どうするのが正しいのか?

キャンプ場って静かな上に隣との距離が近く、ましてテントなんで全く遮音性もないんで
夜うるさいって結構ツライんですよね
のんびり癒しに来ているのに、運が悪いとストレスをために来ている感じになってしまいます

そんなこともあり
ちょっとキャンプが楽しくなくなりつつあります

悩みます
  


Posted by ドッズ at 16:39Comments(2)キャンプ