ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月06日

ソロキャンプ 竜洋海浜公園オートキャンプ場

2月4日、5日で竜洋海浜公園オートキャンプ場へソロで行ってきました

ここは雑誌で西日本1位になる程のオートキャンプ場です
家からそんなに遠くないことと料金の安さで決めました
ファミリー向けの場所なんでちょっとソロは恥ずかしいなーなんて思っていたのですが、シーズン的にかソロの方も少しいて
安心しました


1時のチェックインに合わせて出発
浜松インターからそんなに遠くないです、ただ、橋渡ってからの道がちょっとめんどうで


1時ちょうどくらいに到着
チェックイン
もうすでにアーリーでチェックインされたのか幾つかテントが立ってました

受付で説明を聞いて、バレンタイン企画ということでおたま一杯ぶんのチョコレートや飴をもらいました
そして
ソロキャンプ 竜洋海浜公園オートキャンプ場

1位の記念ということでこれももらいました
この日ちょうどマグカップを忘れていたのでありがたかったです


ソロキャンプ 竜洋海浜公園オートキャンプ場

フリーサイトはこんな感じ
芝生で平ら、車も近くに置けます
施設の紹介は今更必要ないでしょう、多少古くなってきた感はありますが綺麗です

天気が良くてあったかかったのですが、風が強かったので風向きに注意しながら設営
テントが大きいのでソロだとこういうとき気をつけないといけません
持っててもらうことができないんで

風向きに注意しながら設営終了
しばし休憩、読書
なかなか気持ちいい時間です


夕方、近くのしおさい竜洋の無料入浴券をチェックインの時もらっていたので
今晩の鍋の材料を買うため早めに行きました
お風呂はそんなに広くないですが、なんといってもキャンプ場のすぐ横で
近くていい。歩いてすぐ

ゆっくりつかって出てきたらついでに買い出し
産直野菜など売ってますがやっぱり行くのが遅かった
白菜はもうなかったです
他には豚肉や漬物なんかもありましたが、うなぎの白焼きまで売っていて
次回はこれだなーなんて思いながらテントに戻りました

ソロキャンプ 竜洋海浜公園オートキャンプ場

早速薪ストーブ点火

あっという間に暗くなるんでランタンの準備
メインがヴェイパ、サブがプロパンのノーススターです
最近ソロはほとんんどこの組み合わせ
天井からつるしてるんで、ヴェイパくらいの熱量じゃないと心配で
でも一個じゃ暗いんで、明るくて便利なノーススターを棚の上に置いてつかってます

献立は
キムチ鍋を予定してたんですが、白菜がなかったので変更
豚キムチにします
あと、きのこ汁、炊き込みご飯です

メスティンの炊き込みご飯
今回は
ソロキャンプ 竜洋海浜公園オートキャンプ場
これでやってみます

薪ストーブの上で全て調理
ご飯を蒸らしてる間に豚キムチをスキレットで

うまくできました
ソロキャンプ 竜洋海浜公園オートキャンプ場

貝の出汁が出て美味しいかと思ったのですが、なんだかぼんやり味
醤油ちゃんと足したのですが、イマイチでした
秋刀魚の方が数段うまい

翌朝のためにきのこ汁とご飯は半分とっておきます

この日初投入の一人用土鍋
一度あっためるとなかなか冷めないので便利ですね
最後まで熱々で食べれます

その後、いつものバナナボートを食べながら
読書の続き
薪ストーブもあったかい
贅沢な時間です

ソロキャンプ 竜洋海浜公園オートキャンプ場

この時思ったんですが、いつもトレッキングブーツ履いて行くんですが
すぐ脱げないんでストレスですね
ちょっとリラックスしたい時靴脱ぎたいですよね
それで、脱いだらすぐに履けない
サンダル欲しいなー
でもサンダルじゃあまだ寒いしなあ、と悩みますね

みんな何履いてるんですか?
教えてください

後半へ続く




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
行ったキャンプ場。続き
今年のキャンプ
今年最後のキャンプ
ひとまず50記事
タープとハンモックでキャンプ
盆休みN.A.O明野高原キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 行ったキャンプ場。続き (2017-12-31 14:21)
 今年のキャンプ (2017-12-29 17:26)
 今年最後のキャンプ (2017-12-28 21:09)
 ひとまず50記事 (2017-09-29 11:45)
 タープとハンモックでキャンプ (2017-09-08 16:39)
 盆休みN.A.O明野高原キャンプ場 (2017-08-25 17:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロキャンプ 竜洋海浜公園オートキャンプ場
    コメント(0)