2017年02月14日
つぐ高原 続き 夜から
さて
10時頃眠りについたものの
12時頃に目が覚めてしまいます
寒いのもあったんですが、何より風のせいです
スクリーンタープのスカートがバッサバッサはためいてうるさい
風も強いんで仕方ないんですが、はためいてしまうんで冷たい風が下から入ってきてしまうんです
コールマンのスクリーンはこれで2つめですがやっぱりスカートのバタつきはこれも同様
若干スカートが短いのと生地が薄いのが原因か
もう一つ、スクリーンタープってたいがい幕とメッシュの重なってる部分の下側って
ファスナーもマジックテープも無いんですね
まあそうでしょ
フルクローズできるったって、そこまで風を入れないようにはしてない
キャンプジーズンは夏ですから
なのでメッシュと幕体の下側一辺は風が入り放題なのです
せっかくスカート全部ペグダウンしても意味がないんです
なぜマジックテープぐらいつけてくれないのか、
雨さえ防げればいいのか?
その後、強風は朝まで続きました
寒かった、うるさかった
そして

おはようございます
いつもより遅い朝
5時くらいから風が弱まり熟睡できました
朝ごはんは昨日残しておいたご飯とカレーをメスティンにぶち込み
ストーブであっためながら混ぜてドライカレーのようなものに
また、卵忘れてました
入れたら美味しそう
朝のテント内は薪ストーブのしただけ雪が溶けていました

結露は少しでしたが、がっちり凍っていたのと外気温がマイナス3度なんで
乾燥撤収は早々あきらめてさっさと帰って家で干すことに
テントの乾燥さえあきらめれば
片付けは早いですね
風もおさまりいい天気



雪と空が美しい
ペグの抜き忘れだけ念入りに確認して帰りました

マジックテープは自分で縫い付けるしかないか?
何かデメリットは?
またまた悩みが増えました
春が待ち遠しい
10時頃眠りについたものの
12時頃に目が覚めてしまいます
寒いのもあったんですが、何より風のせいです
スクリーンタープのスカートがバッサバッサはためいてうるさい
風も強いんで仕方ないんですが、はためいてしまうんで冷たい風が下から入ってきてしまうんです
コールマンのスクリーンはこれで2つめですがやっぱりスカートのバタつきはこれも同様
若干スカートが短いのと生地が薄いのが原因か
もう一つ、スクリーンタープってたいがい幕とメッシュの重なってる部分の下側って
ファスナーもマジックテープも無いんですね
まあそうでしょ
フルクローズできるったって、そこまで風を入れないようにはしてない
キャンプジーズンは夏ですから
なのでメッシュと幕体の下側一辺は風が入り放題なのです
せっかくスカート全部ペグダウンしても意味がないんです
なぜマジックテープぐらいつけてくれないのか、
雨さえ防げればいいのか?
その後、強風は朝まで続きました
寒かった、うるさかった
そして

おはようございます
いつもより遅い朝
5時くらいから風が弱まり熟睡できました
朝ごはんは昨日残しておいたご飯とカレーをメスティンにぶち込み
ストーブであっためながら混ぜてドライカレーのようなものに
また、卵忘れてました
入れたら美味しそう
朝のテント内は薪ストーブのしただけ雪が溶けていました

結露は少しでしたが、がっちり凍っていたのと外気温がマイナス3度なんで
乾燥撤収は早々あきらめてさっさと帰って家で干すことに
テントの乾燥さえあきらめれば
片付けは早いですね
風もおさまりいい天気



雪と空が美しい
ペグの抜き忘れだけ念入りに確認して帰りました

マジックテープは自分で縫い付けるしかないか?
何かデメリットは?
またまた悩みが増えました
春が待ち遠しい
Posted by ドッズ at 17:30│Comments(0)
│キャンプ